私の目に見えるもの

愛煙家のブログ

喉の内を伝う涙


涙を流している人だけが泣いているわけではない

 

喉の内を伝う涙が、世の中にはある

 

15歳の頃だった

 

ちょうど今のように息が白く、星が綺麗に見える時期

 

受験対策の講座が終わり、塾から自転車を漕いでいるところだった

 

春から高校に行く

 

環境が変わる

 

高校を卒業すれば大学が待っていて、そのあとは就職をして大人になる

 

そんなの想像することさえ難しかった

 

今でさえこんなにも疲れているのに、あと何十年も人生が続くなんて考えたくなかった

 

自転車を漕いでいると冷気が頬を裂いていくようだった

 

さっきまで痛みを感じていた指先はもう感覚を失って、ゴムの塊のようになっている

 

暴力も怒声も金切り声も脅迫も何もかもに私の心は疲弊していた

 

その上、試験勉強に高校入学なんて変化を受け入れる余裕などない

 

限界だと、もう何も頑張れないと、小さくうずくまる私の前には常にやるべきことが山積していた

 

きっと、私が健康な状態なら泣き叫んで、暴れ狂っていたはず

 

疲れが極まると泣くことさえできなくなるのかと、妙に自分自身を俯瞰していた

 

私の人生はきっとこのように、叫びたくなるような苦痛と容赦ない冷気の中でペダルをこぎ続けるように続いていくのだと思った

 

涙が喉の内を伝うことがあるのだと、私はその時に知った

 

涙を流している人だけが、泣いているわけじゃない

 

人をよく見なければいけないと悟ったのも、その時だったのかもしれない

 

怒鳴っている人間が怒りを抱えているとは限らず、黙っている人が泣いていないとは限らない

 

そんな風に、深く人間を見なければ理解なんてできない

 

分かった気になっていたけれど、深く人を見る余裕なんてなかった

 

私は限界だった

 

ペダルを漕ぐ足に力が入る

 

寒さで耐えきれなくなった目から少し涙がにじみ、目じりを伝う

 

反射で涙はにじむのに、私の心に反応しない体が憎かった

 

どこかに救いがあって欲しい

 

こんな人生のどこかに、何か救いが

 

そんな風に、15歳の時にはもう思っていた

 


www.youtube.com

息が白くなる部屋で

久しぶりに長期的な不調を味わっていて、昔のことを思い出すタイミングが増えた

 

息が白くなる部屋でうずくまり、このまま死ぬのか生きるのかを毎日選んでいた

 

生きるには金がかかる

 

仕事をしなければならない

 

でも、社会不適合であらゆる組織に馴染めない自分がどうやって?

 

悶々と考える中で餓えないために、死なないために、僅かな綻びを探すような毎日だった

 

どれほどの不調でも出来る仕事

 

人に会わなくても完結する仕事

 

探し当てたのはゴーストライターだった

 

浅い呼吸、肩から背中を通ってふくらはぎまで砂を詰められたような鈍い重さ、止まらない耳鳴り

 

それでも出来るのならと思い、食らい付いた

 

最近は忙しさにかまけて、昔の必死な努力を忘れていた

 

外に出るのも苦しいと思う不調でも、私が餓えを凌げるのは過去の私が活路を見付けてくれたからだ

 

私の人生は、凍える部屋で毎日死なない選択を続けた上に成り立っている

 

軌跡、なんて言葉で体裁を整えて言っていたけれど、そのような美しいものではない

 

のたうち、這いずった痕跡でしかない

 

それでも似たような感覚を持ち、同じ暗がりで生きている人がいるのだと思うだけで、遠くにマッチの炎が見えるような安心感がある

 

相手も同じく悶絶しているのだろうけれど

 

好きな作家がこの世はドラクエの毒の沼だと言っていた

 

歩くたびにHPが磨り減る毒の沼

 

そんな場所に生まれ落ちて幸せになろうなんて、現実を歪曲するのも大概にしろと

 

浄土宗ではこの世は穢れた末法の世界

 

だから、穢土と呼ばれる

 

穢土に生まれ落ちたなら、やはりこれからも這いずるしかない

 

凍えるあの部屋から私は出たけれど、違う場所でまた凍えている

 

餓えないために働かなければと

 

もう落ちることができない場所にいるのだと

 

踏み外せば首のローブが肉を千切るのだと

満ちる

抱えた傷を癒さなければ潮の満ち引きのように、その傷口が現れては消えていく

 

傷が見えるたびに周りの人か自分が少しずつ壊れていく

 

癒されない傷は毒を吐き続ける

 

地獄の入り口はここにある

愛が溢れ

アイノカタチ、MISIAは良い歌を歌う

 

聞くのは好きでも歌ったり、共感は全くできない

 

友人の彼女は友人に向かって歌っていたけれど、あれが愛情の成せる業なのかと驚いた

 

私もあのように生きていけたのなら、今ごろ手の甲にタトゥーを入れるような人間にならなかったのかもしれない

 

朧で、曖昧で、全てのものの輪郭が風景に溶けている光景の中にずっといると、ありとあらゆるものが現実味を奪われる

 

一切はただ過ぎ行くのみ、と好きな作家が語っていた

 

人間なんてものに生まれたのが、そもそもの間違いなのかもしれない

 

私には心があった、感受性も優しさも素直な気持ちもあったはず

 

こんな風ではなく、もっと人間らしいものをたくさん持っていたはず

 

その一切が、塵になる様を見ながら生きて行くくらいであれば、人生とは一体何のためのものなのか

 

私は継続力だけはある

 

周りから「よく続けられるものだ」と言われることも少なくないけれど、それは根本的に視点が違う

 

生きることほどの苦痛はない

 

生きているのであれば、それ以上はないのだから続けるくらい大したことではないだけ

 

苦しみが降り注ぐ、悲しみが沸き上がる、怒りがいつまでも燃え盛る

 

何かをしていればこのような苦痛を一瞬でも忘れられるだけ

 

私にとっての人生とは、生きる意味とは、生きる価値とは何なのか

 

もう私はこんなにも疲れてしまったというのに

絶え間なく

二十代後半からだったように思う

 

世の中があまりにもけたたましい場所に感じられるようになった

 

人の声も車の音も足音も宣伝もアナウンスも何もかもがやかまし

 

私は沈黙や間延びした空気が好きなのだ

 

本当に必要なこと、本当に大切なことは僅かしかない

 

大切にするべき僅かなものを慈しみ、静かに生きて行けば良いものを

 

言葉にすればするほど遠ざかる、大切なものが霧に包まれて妄想へと堕落する

 

あんなにも大切だと思えたものがいつしか虚飾のための装飾品に変わる

 

最悪なのはそのような装飾品にしている自覚もなく、時間の経過と共に、言葉数の多さと共に、人やものを所有物のように扱っていることなのだ

 

右を見ても左を見ても、見上げても見下しても、たとえ自分の内面に視線を向けても逃げ場なんてない

 

人は理性で生きておらず、ただ暴れ狂う感情をそれらしい体裁でまとめて小綺麗に虚勢を張っているだけなのだ

 

こんなことに嘆息を吐くのはもうやめにしておきたいけれど

 

どこへ行っても、何をしても精神の奥底まで雑音ばかりが響く

 

聞きたい言葉は、大切にしたいものは、いつも輪郭がぼやけてしまう

 

それを認めたくないから、私だけはせめて大切なものが何か見失っていないと思い込みたいから

 

私は私に言葉を浴びせかける

 

理屈を捏ねて、感情的になって

 

そうしてまた一つ雑音が増えていく

ため息は白く

久し振りにこんなに疲労している。

 

耳鳴りが背骨の隅々にまで響きそうな鋭い音を出している

 

やりたい勉強も出来ず、時間ばかりが過ぎてしまう

 

私に与えられている時間は有限で

 

早く取り掛からなければ間に合わないのに、回復するのに時間が掛かってしまうのが悔しいところ

 

しかし、焦りはさらなる疲労を呼ぶのだからあと二日程度は休みに充てなければならない

 

分かっていても焦りは消えない

 

時間が足りない

 

体力が足りない

 

精神力が足りない

 

足りないものばかりでため息ばかりが増えていく

 

今日のため息は白くなった

 

冬が迫っている

 

また一つ、私は年を取る

 

この一年で私の何が変わっただろう?

 

この一年で私は何を失っただろう

 

これからの一年で、私は今より少しでも進めるのだろうか?