私の目に見えるもの

愛煙家のブログ

そんなものだよ

今日のように穏やかに過ぎていく毎日なら、きっと私は生まれて良かったと心の底から思えるのだろう。

今日は心地良い脱力感が全身を包んでいる。

正座をしているとそのまま私の足から根が生えて、しっかりと地中に広がっていきそうな感覚さえある。

 

今日は双子座流星群なのだそうだ。

学生時代、私は流星群のたびに外へ出て深夜遅くまで空を眺めていた。

仕事を始めてからもそういう事が多かったように思う。

 

10歳だった頃、私は空手の世界大会へ出場した。

その行きしな飛行機の中からヘールボップ彗星を見つけ、ずっと窓にへばりついていた。

すると、乗客の一人が私に何を見ているのかと尋ねた。

ヘールボップ彗星が見えるのだと言うと、乗客が窓の外を覗き込み感嘆の声を上げた。

次にこの彗星が地球から見えるのは2500年後なのだと伝えると、乗客はもう一度驚いた。

窓際で男児と成人男性が何かをしているようだと様子を見に来た乗客が、窓の外を見るたびに歓声を上げたので、私の周りにはちょっとした人だかりが出来た。

私は世界大会で優勝したのだけれど、その時の表彰よりも2500年に1度しか見られない彗星の存在を教えたあの時の方が誇らしかった。

 

星空を見ていると不思議な気持ちになる。

光っているあの星は今はもうないかもしれない。

光が届いているだけで、実際には存在しないものかもしれない。

もうないものなのに、夜空にある。

この世を皮肉っているような風景にすら見えるけれど、そのような意地の悪い雰囲気が夜空にはない。

清浄という言葉がしっくりと来る、ただ静かに光る星を見ていると私の体が夜の空気に溶けだしていくようにすら感じる。

 

どうしてなのだろう。

静かなものは私の心にすぐ入り込み、私をすぐに溶かしていく。

喧騒は私の心を硬直させるのに、静寂は私を溶かしていく。

蛍も夜景も雪も夜空も月も夕焼けも苔も何もかも、私が好んでいるものは私を私ではなくさせる雰囲気がある。

それがどことなく嬉しいと思う。

 

肺の奥まで沁み込んでいく冬の空気も好きなものの一つだ。

夜に穴が開いたように見える月も冬ならではのもの。

淡い夕焼けも冬しか見られない。

夏は夜空まで鬱蒼としていて見ているだけでやかましい。

夏は夕焼けも夜空も浮かれていて、変化が激しい。

それが好きな人もいるのだろうけれど、私は冬の空が一番好きだ。

静かで寂しく、冷たく澄み渡っている空気、雰囲気。

 

私の好きな季節がようやくやって来た。

年の瀬に差し掛かり、街では人が忙しく動いている。

居酒屋は普段にない活気を見せ、忘年会シーズンを演出している。

その忘年会が空騒ぎになっている様子を感じると、私は何となく嬉しくなる。

そんなものだよ、と言いたくなるのだ。

人生なんてそんなものだよ、と。

 

冬には嫌な記憶がたくさんあるけれど、良い思い出も冬に詰まっている。

少し前にブログに書いた美大生と会っていたのも冬だった。

あんなに執着心を掻き立ててくれる人は、もういないかもしれない。

彼女はまだ死にたいと言いたい気持ちで生きているらしい。

私はまだ生きたいと言いたくない気持ちで生きている。

 

人生の最も良い瞬間で私を燃やして灰にしてくれる人がいるのなら、私はこんな人生でも愛せると思う。