私の目に見えるもの

愛煙家のブログ

夏の夜

八月はなぜか気分が上がらない。

 

と言うよりも、夏らしく気分が上がらない感じだ。

 

夏は何もかもが活力を持つ。

 

明るい人が多くなるし、イベントもたくさんある。

 

お気に入りの散歩道を歩いていると蝉時雨が降り注ぎ、空を見ればいつもは穏やかでほとんど変化しないのに、入道雲があれよあれよと言う間に成長している。

 

夏は空まではしゃいでいて、気が付けばどこにも静かなもの、穏やかなもの、変わらないものと触れ合えなくなっているのだ。

 

そういう季節なのだと割り切ればそれで良いのだけれど、私のような日陰を好む人間は静かで穏やかなものが少なくなると、気持ちに余裕がなくなってしまう。

 

お前の居場所はないよ。

 

そう言われている気持ちになる。

 

だから、昼間はほとんど表に出ない。

 

仕事をしている事を口実にして、日が暮れてからしか外へ出ようと思わない。

 

夏の夜は嫌いではない。

 

空は相変わらずよく変化する雲を泳がせて、夜中なのに騒々しい雰囲気を出しているけれど、夏ほど昼夜の落差が激しい季節も珍しい。

 

昼間はこれでもかと騒ぎ立てていた蝉時雨も聞こえないし、ウキウキしている人たちも見当たらない。

 

雪駄を履いて歩いているとペタン、ペタンと音が響き、それ以外は何も聞こえない。

 

晴れている珍しい夜には月明かりが外灯のように眩しい事もある。

 

月光のせいでオリオン座が綺麗に見えなくなるのは残念だけれど、指紋まで見えそうなほどの月明かりが苛立ちや、ささくれ立った心を滑らかにしてくれる。

 

夏は月まで自己主張を強くするのかと思うと笑えるけれど、月はどこまで主張してもやかましくはない。

 

太陽は明るくよく響く声を、月は優しく囁くような声を持っているのかもしれない。

 

月光に吸い寄せられるようにして飛ぶ蛍を見ると、死んだ人の魂が蛍に乗ってまたあるべき場所へと帰っていく様子にも見える。

 

夏にお盆があるのは、もしかしたら必然なのかもしれない。

 

夏は夜だけ好きだ。

 

静かで切なくて、昼間にあれだけはしゃいでいた全てのものが息を潜める、

 

こんな風に穏やかで静かな日々が続きますようにと、祈りたくなる夏の夜。

 

夏はそれだけが救いだ。